top of page
Network Company.jpg

なぜ「従業員承継実現モデル」なのか?

中小企業庁によると、中小企業は日本の全企業数の99.7%を占めており、まさに日本経済を支える基盤です。しかし2025年までに平均引退年齢の70歳を超える中小企業・小規模事業者の経営者は約245万人となり、そのうち約半数である127万人が後継者未定で、更にその約半数に黒字廃業の可能性があると言われています。¹
 

スムーズな事業承継には、オーナー経営者と共に事業運営を行い、経営理念や戦略を理解している従業員による事業の引き継ぎが理想だと私たちは考えています。しかし、事業を買い取る資金の手当てが困難であるため、従業員承継を断念するケースが大多数です。従業員承継実現モデルは、Teamsharesがオーナー経営者から事業を買収するため、従業員の経済的負担を伴いません。また新たにプロ経営者を派遣し、さらなる事業成長の手助けを行います。

¹ 中小企業庁「事業引継ぎガイドライン」改訂検討会(第1回)配布資料3-1 (2019年11月7日)

「従業員承継実現モデル」4つのステップ

​ステップ1

Teamsharesは引退するオーナー経営者から全株式を一旦譲り受けます。

​ステップ2

直後にTeamsharesは株式の1割を無償で全従業員に割り当てます。従業員の経済的負担を一切伴いません。

​ステップ3

その後、業績の安定と成長に伴い、従業員側が所有する株式の割合は増加し続けます。

​ステップ4

20年後には従業員の持分比率が全体の8割に達します。Teamsharesは永続的に残りの2割の株式を保有し続けるので、再度の事業売却はありません。

オーナー経営者と従業員にとって
Win-Winの事業承継モデル

オーナー経営者へのメリット

従業員へのメリット

事業へのメリット

従業員が事業を承継するため、これまで培ってきた企業理念や文化が次世代へと引き継がれていき、オーナー経営者は安心して引退できます。また適切な企業価値評価により、譲渡する際には金銭的なメリットの享受も期待できます。
 

雇用の安定継続に加えて、株式を保有することから配当による収入増や株式価値向上による資産形成が可能となります。さらには当事者意識が生まれ、職場全体のモチベーションや士気が高まります。

承継された事業は、地域コミュニティの継続的な支援により、地元に根ざした企業であり続けることが出来ます。またTeamsharesによって派遣された新たなプロ経営者・リーダーが、従業員と協働にしながらスムーズな移行を主導します。

旧オーナー経営者の声

​私たちのサポート

Teamsharesは理想的な従業員承継を実現するために、「従業員承継実現モデル」4つのステップの実施と並行して、経営支援、事業機能別サポート、従業員への金融教育を提供します。米国で90社の事業承継をすでに実行したTeamsharesのもと、経験豊富なプロ経営者、そしてオーナー経営者と共に事業を築き上げた従業員に、安心して未来を託すことができます。


「従業員承継実現モデル」で、次なる成長ステージに踏み出しましょう。

米国における実績

Teamsharesは米国における中小企業の事業承継ビジネスのマーケットリーダーであり、独立系の中小企業オーナーとしては米国最大手です。

 


2020年1月の事業開始以降、42業種にわたる90社の中小企業を買収し、従業員承継への移行を成功させてきました。
 

​メディア掲載実績

1024px-Nikkei_Logo_edited.png
bloomberg-logo-transparent.png
WSJ (1).png
Tech Crunch.png
bottom of page